今月のアクティビティは、コンシェルジュの渡辺さんによる「血管伸ばしストレッチと綾小路きみまろの漫談鑑賞」を行いました。

まずは、恒例の体操をご参加の皆さんで行いました。「みんなの体操」プロブラムで、体をほぐす目的で約10分間ほどしっかりやりました。



皆さん、真剣にしっかり行っていますね。その後、「血管伸ばしストレッチ」の実践です。主な効果は、①血管を柔らかくして血流を促進する ②血圧の安定や高血圧予防・冷え性の改善・血管の老化予防です! 下記画像のとおり、渡辺講師のご指導のもといくつかのストレッチ体操を行いました。日頃、左右30秒ずつ、1日2回ほど行うことで効果があるようです。


また、タオルを握って(2分握って1分緩める)血管の一酸化窒素の放出を行い、血圧を下げるストレッチ体操も学びました。これは、日ごろ簡単に出来る有効なストレッチですね。


上記は、川崎市から提供の「暑さを確認!」パンフレットを基に、暑い夏を乗り切る知識も学びました。その後は、あの有名な「綾小路きみまろの漫談」鑑賞会の始まりです!




笑いは、「免疫力アップで健康促進に良い」との渡辺講師のお話で、皆さん楽しく笑いやほほえみで漫談を聞き入っておりました。中高年の方対象のこの漫談は、様々な高齢者の人生や生活を誠におもしろおかしく話されていたのが印象的でした。今回のアクティビティは、35分間の血管若返り体操と75分間の漫談鑑賞を15名のご参加をいただきました。次回のアクティビティも、是非ご期待ください。